小さな体で力強く戦う姿が今でも人々の心に強く残っている山本KIDさん。
今日、9月18日に逝去されたことがわかり、世間は悲しみに沈んでいます。
つい昨日樹木希林さんの訃報があったばかり。日本を代表する人物が二人続けてお亡くなりになり、なんとも言えない悲しみに包まれています。
ガンに冒されていたことはみなさんご存知だと思いますが、病気の公表からわずか1ヶ月。
享年41歳と6ヶ月という若さでした。
亡くなったことにフォーカスしても悲しいばかりですから。若かりし頃、光り輝いていた山本KIDさんの姿を思い出してみようと思います!
山本KIDさんとは
本名: 岡部 徳郁(旧姓:山本)
通称: KID / 神の子
国籍: 日本
生年月日: 1977年3月15日
没年月日: 2018年9月18日(41歳没)
出身地: 神奈川県川崎市
身長: 163cm
体重: 61kg
リーチ: 168cm
階級: フェザー級、バンタム級
バックボーン: レスリング、修斗
テーマ曲: 狂蜂の詩
当院学院高校中退後、アメリカ留学を挟んで山梨学院大学へ進学。(中退)
お父さんはミュンヘンオリンピックレスリング代表だった山本郁榮さん。
お姉さんの美憂さん、妹の聖子さん、KIDさんとともに写る父の郁榮さんです。
KIDさんがレスリングで北京オリンピックを目指すと表明した際は本当に喜んでいたというお父さん。さぞショックだと思いますが、娘さんたちとともに前を向いて生きて欲しいと思います。
山本KIDの若い頃。戦績とともに紹介
全盛期の頃の山本さん。まだタトゥーも少ない、若々しい印象です!
幼い頃からレスリングの選手として活躍した山本さんは、高校生の頃に単身アメリカに武者修行へ。なんとアリゾナ州のレスリングチャンピオンに3度も輝いています。
そしてシドニーオリンピックを目指していましたが、出場が絶望的になった時点で総合格闘家に転身。
翌2001年にプロデビューし修斗(総合格闘技団体)で世界ライト級ランク2位までたどり着きました。
総合格闘技での戦績は26試合、18勝6敗。
スポーツだと勝とうとして狡さが顔を出す選手も多い仲、山本KIDはただひたすら愚直に向かっていく姿がものすごい人気を誇りました。
そしてやはり伝説なのがこの2004年の大晦日ダイナマイト。魔裟斗選手との一戦でしょう!
山本キッドさんの試合いつも見てました!あの小さい体でノックアウトする姿、とてもかっこよかった✨?
魔裟斗さんとの再戦の大晦日にはテレビの前で釘付けでした! !
ご冥福をお祈りします!
RIP 山本キッド#山本キッド #山本KID pic.twitter.com/yhQADMcV3c— たっちゃん@安室ちゃん9/16引退 (@dayemishan) September 18, 2018
大好きな山本キッドが
亡くなったって…魔裟斗との対戦がもう見れない
なんて辛い? pic.twitter.com/g4yy3wvm3S— LIHO (@liho980211) September 18, 2018
まとめ
全盛期の山本KIDさんは、まさに『神の子』の名がふさわしい、最強の総合格闘家でした。
レスリングで北京オリンピックを目指した際に運悪く怪我をしてしまい、その後は第一線から遠ざかっていましたが、
彼がオリンピックを諦めなかったのは、ミュンヘン五輪で悔しい思いをした父、郁榮さんの無念を晴らすため。
元妻であるMARIAさんとの離婚はあったものの、最後まで家族に愛され、家族を大切にした人生でした。
ガンで亡くなった、ということではなく、全盛期の強く輝いていた山本キッドさんの姿を覚えておきたいですね。